保護者アンケート結果

すぐメールの登録

児童相談所全国共通ダイヤル


児童相談所・厚生労働省
 

埼玉県虐待禁止条例



 殴る、蹴るだけが虐待ではありません。虐待を発見したら、通告する義務があります。
 

メルくまの登録

HP内検索

オンライン状況

オンラインユーザー11人
ログインユーザー0人

COUNTER

2018636
since 2014.10.01

籠小SnapShot(校外学習シリーズ)

お知らせ(緊急・重要)

◎電話対応について
 昨今話題となっている「働き方改革」として、教職員の勤務負担軽減に取り組むよう文部科学省から指導を受けております。
 つきましては、平成31年4月1日から市内一斉に、放課後の電話対応は、緊急の場合を除き、午後6時30分までとなります。御用のある場合は、午後6時30分までに御連絡ください。御理解の程、よろしくお願いいたします。

◎新型コロナウイルス感染拡大防止対応について
・毎日の健康観察をお願いします。
・マスクの着用をお願いします。
・家族に体調不良の方がいる場合は、登校を控えるようにしてください。

【子供たちが安心して学校生活を送るために】
子供たちが安心して学校生活を送るために.pdf

【今後の学びの保証について】
今後の「学びの保障」について.pdf
籠原小学校長
 

籠原小Topics

籠原小安心メールでお知らせしている内容や更新情報です
12345
2022/05/10

籠原小のできごと

| by HP担当
「籠原小のできごと」のページを随時更新してます。
09:37
2020/10/08

資源回収 中止について

| by HP担当

籠原小学校 関係者 様

 10日(土)に予定していました。資源回収は、台風14号の影響のため中止とします。予備日の11日(日)も行いません。
 日頃、資源を用意してくださっている皆様には、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
 また、このメールが受け取ることができない地域の方がたくさんいます。できるだけ、中止のことを近所の方にお知らせ願います。

*****************************
熊谷市立籠原小学校
内容についての御質問は
学校までお願いします。
TEL:048-532-4033
*****************************
18:08
2020/05/22

FMクマガヤ、ぜひ聞いてください!!

| by 管理者

現在、FMクマガヤ(87.6MHz)で、
「みんなに届け!先生たちからのメッセージ ~リレーでつなぐ
  くまがやの学校紹介~」
という放送を行っております。

https://www.fmkumagaya.com/index.html

臨時休業中に、家にいる子どもたちに学校の先生方から
メッセージを届けます。

籠原小学校の予定日は、
5月25日(月)午後3時の放送予定です。
どの先生がメッセージを届けるかは、当日のお楽しみに。

パソコンやスマートフォンからでもアプリをダウンロードすれば視聴可能です!!

https://fmplapla.com/fmkumagaya/

ぜひとも聞いてください!!
16:10
2020/05/15

web「くまナビスクール」を是非見てください

| by HP担当
  先日お知らせした、WEB版「くまなびスクール」に、本校の先生たちが作った動画がたくさん載っています。
 ぜひ、ご覧ください。以下のホームページアドレスから、本市の小・中学校に在籍する御家庭のみが視聴できます。  

【WEB版「くまなびスクール」】
http://www.kumagayashikyoi.jp

ログインID とパワードはメールをご確認ください。


 *****************************
熊谷市立籠原小学校
内容についての御質問は
学校までお願いします。
TEL:048-532-4033
*****************************
12:00
2020/05/15

分散登校について

| by 管理者

熊谷市では、全小中学校で、来週から、緊急事態制限の解除に向けて、学校生活の慣れや準備の期間として臨時登校を行うことになりました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、分散登校にて対応します。

本校では、20日(水)・21日(木)・22日(金)より分散登校を行います。

 

登校班の地区で、分散登校のグループを下記のように分けます。確認をお願いします

○Aグループ  籠原団地・新田北部・日神パレステージ

○Bグループ  外原・寿団地・御堂ヶ谷戸

○Cグループ  籠原南・美土里町・籠原住宅

 

・分散登校により、各学級が10名前後になります。

・保護者の皆様には、できる範囲で、登下校のサポートをお願いします。

 

各グループごとの登校日をご確認ください。

○Aグループ  5月20日(水)・27日(水)

○Bグループ  5月21日(木)・28日(木)

○Cグループ  5月22日(金)・29日(金)

 

・できるだけ短時間で実施します。

・登校と下校の時刻は、全グループ同じです。

○登校時刻 通常通り8:10まで(登校班で登校します。)

○下校時刻 10:40(登校班で下校します。)

 

○引き続き学校では、アルコール消毒・マスクの着用・こまめな換気等を行い、密閉・密集・密接の3密にならないよう十分注意して進めます。

20日・21日・22日の持ち物  

健康観察表 筆記用具 連絡帳 課題 マスクの着用をお願いします。

○予定していました20日(水)からの課題等の受け渡しは、行いません。

○朝の健康観察をお願いします。体調が優れない場合には、登校を控えてください。

○登校しない場合には、同じ登校班の子に必ず伝え、学校に電話連絡をお願いします。

○6月以降も分散登校を続ける予定です。詳しいことは、20日からの登校時にお手紙にてお知らせします。

○分散登校中もこれまでと同様に、児童の預かりを行います。



11:50
2020/04/24

夏季休業中における授業の実施について(お知らせ)

| by 管理者

熊谷市の小・中学校では、すべての学校で夏季休業中に授業を実施する予定です。
  
・令和2年7月20日(月)~22日(水)3日間
・令和2年7月27日(月)~31日(金) 5日間
・令和2年8月24日(月)~28日(金) 5日間
*給食センターが給食を準備できない場合は、午前中3時間程度

尚、今後も熊谷市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を踏まえ、変更が
あることをご承知おきください。
14:30
2020/04/17

職員の自宅勤務について

| by HP担当
 新型コロナウイルス感染拡大防止に係る教職員の自宅勤務についてお知らせします。
 国における緊急事態宣言を踏まえ、新型コロナウイルス感染の機会を減らすため、埼玉県立学校の教職員と同様に、臨時休業中は熊谷市立小・中学校教職員も、学校運営に支障がない範囲で自宅勤務の対応をとることとなりました。
 なお、学校での児童の預かりや校庭開放、お問い合わせ等の対応につきましては、これまでと同様に行っておりますので、御安心ください。
 御理解、御協力の程、よろしくお願いします。

*****************************
熊谷市立籠原小学校
内容についての御質問は
学校までお願いします。
TEL:048-532-4033
*****************************
10:00
2020/04/13

今後の臨時登校について

| by HP担当

  本日の熊谷市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を踏まえ、予定しておりました4月20日(月)、4月27日(月)の臨時登校を中止し、次回の登校は5月7日(木)となりました。
 つきましては、本日、臨時休業中の家庭学習課題を児童へ配付しましたので、御家庭での計画的な取組に御協力をお願いします。
 御理解の程、よろしくお願いします。


*****************************
熊谷市立籠原小学校
内容についての御質問は
学校までお願いします。
TEL:048-532-4033
*****************************

15:00
2020/04/08

学校の臨時休業延長について

| by HP担当
 学校の臨時休業等についてお知らせします。昨日の緊急事態宣言を受け、県の要請及び熊谷市新型コロナウイルス感染症対策会議により、熊谷市立の幼稚園・小学校・中学校の臨時休業期間が改めて示されました。つきましては、下記のとおり対応してまいりますので、御理解、御協力の程、よろしくお願いします。

1 本日4月8日(水)から、5月6日(水)まで臨時休業となります。

2 4月13日(月)、20日(月)、27日(月)は臨時登校とし、児童の健康観察、学習指導等を行います。(登校時刻 8時10分 / 下校予定時刻10時40分)
なお、登校については御家庭の判断でお願いします。登校しない場合も、欠席にはなりませんが、学校へ連絡をお願いします。特に、風邪等の症状がある場合には、感染拡大防止のため、登校は見合わせて下さい。

3 5月7日(木)から給食を開始します。なお、小学校1年生については、5月14日(木)から給食を開始します。

4 【小学校のみ】
3月の臨時休業中と同様に、小学校低学年(1~3年)の児童で、学童クラブ等に預けることができず、且つ自宅で一人で過ごすことができない場合に限り、学校でお子さんを預かりますので、4月13日(月)に連絡帳にて御連絡ください。(なお、人数が多いと、感染防止という臨時休業の趣旨にそぐわないので、お困りの方に限定させていただきます。)


*****************************
熊谷市立籠原小学校
内容についての御質問は
学校までお願いします。
TEL:048-532-4033
*****************************

18:40
2020/04/07

明日の始業式について

| by HP担当
 4月8日(水)の始業式は、予定通り行います。

〇8:10までに通学班で登校してください。
〇マスクの着用をお願いします。
〇体調がよくないときには、登校を控えてください。


16:30
12345

籠原小の行事予定

 
 
 

H30 スマホ等に関する調査結果

埼玉県教育局県立学校部生徒指導課
「PDFファイル」へのリンク
・調査結果の概要
(1)自分専用のスマホ所持率
 小学校6年生・・・32.3%
 中学校2年生・・・68.4%
 高 校2年生・・・96.0%
 ※所持率は年々増加
(2)SNS等のトラブル経験率
 小学校6年生・・・ 4.9%
 中学校2年生・・・ 8.8%
 高 校2年生・・・ 5.6%
 ※数値は増加
(3)家庭でのスマホルール規定率
 小学校6年生・・・72.2%
 中学校2年生・・・68.1%
 高 校2年生・・・31.0%
 ※数値は増加 家庭の意識の向上
 
 

マスコットキャラクター「かごりゅう」

 

熊谷市熱中症予防情報